継続できる美容師とできない美容師




いわゆるポケモン世代の久米です。





ポケモンGOのインストールが始まって直ぐにハマってしてしまい、、、





気付いたら白川公園に降りたってしまったのも今となってはいい思い出ですw



すごい人の数でした。。。
自分のその中の1人でしたけど






レベルも16になるまでやり込みましたが、







ゲームも程々にして仕事に精進します。(ただ飽きただけですがw)








さて、本題へ






個人ブログを開設して明日で1年を迎えます



いつも見て下さってありがとうございます。






正直ほんとくだらないことばかり書いてるし、更新もまちまち、、、






お客様に役立つ情報も大して書けてるわけではありませんが、、、
(ダメダメですねw)






多少なりとも





継続すること






によって少しでも




自分を始め、セリオのスタッフに親近感をもってくれたら嬉しいですし、





普段なかなか人前では言えないけど、自分が思っていることが多くの人に知って頂けたら幸いです。






これからも多くの方に読んで頂けるように精進します。









そしてこちらも本気で取り組みだしてぼちぼち1年を迎えます。



ヘアスタイル撮影



これも細々とこなしてきたから多少なりともマシになってきたのか(?)






最初は本当に下手くそだった、、、







美容師さんなら分かるかもしれませんが、、、、




正直今の時代どこの美容師さんもスタイル撮影がすごい上手でオシャレ




そりゃもう戦争ですよね、、、
ホットペッパーとかに関しては完全に飽和状態






どれも可愛い、、、





そして、





スタイル撮影をしたところでそう簡単に集客できるわけではないし、決してその美容師が上手かどうかは分からない




残念ながらこれが現実
(もちろんそうでないすごい方々もいると思いますが、、、)


 


美容師の力も上がってますが、その一方でお客様の目も肥えてきてますからね、、、当然といえば、当然。





【本当に上手かどうか分からない】というのを分かりやすく言うと、、、、






ヘアカタに関してはパーマで仕上げました。って書いてあるけど、どう考えてもコテ巻き仕上げでしょwっていう状態です。








本当にお客様にその巻き髪をパーマで再現できるのか??






美容師さんなら分かりますよねw






そして、そもそも



スタイル撮影をこなしたところで、そんなすぐ結果(売上)はでないし、ただ撮影ならではのヘアスタイリングが上手になるだけ





そう思ってる人は多いはずです。






確かにそうだと思います。





でも、、、



でも撮影の【数】をこなていくことで圧倒的に






その人に合わせたヘアスタイル、メイク、衣装などのトータルバランスが磨かれる








撮影に限らずですが、、、








僕は元々センスがある方ではないので、正直【その人に何が似合うのか】スタイリストになりたての頃は全く分かりませんでしたw






が、少しずつ撮影をこなしていく上で、

 




『モデルさんの骨格的にもっとヘアは短くて顔まわりが軽い方が似合うんじゃないか?』





だとか



『このモデルさんにはもっとメイクはシンプルに素肌を生かして、衣装はもっと首元がスッキリしたほうが似合うんじゃないか?』





という感覚が生まれるようになりました。
    





まさに、






撮影を始めたての頃にはなかった感覚







それはお客様にも対しても還元されていて、以前に比べ新しい提案をする力がついたと確信してます。







それは彼女も然り





佐々木こと【魚】によるメイク



本当にメイク上手になったんです。


態度はでかいですがw






彼女もきっと僕の相方としてスタイル撮影こなしていくなかで、きっとセンスが磨かれたんでしょう。





1年前とは全然違います。





これは彼女がスタイリストになったときに必ず生きるはずです。




最後に、、、










僕はどんなに上手になってもスタイル撮影はやめません







だってそれがウィッグカット(マネキンを使ったカット練習)とはまた違った








スタイリストの実践的練習であって、美容師力を上げるものですから








こちらも精進して参ります






もちろんウィッグカットも、、、
もうちょっと頑張っていきたいと思います、、、





ベーシックも大事ですからね、、、




もっと多くの方に髪を通して幸せになって頂けるように







つらつらと語らせて頂きました。






勘違いでブログ開設から400日以上経ってましたw

何かの間違いだったみたいですw

0コメント

  • 1000 / 1000