経営について、、、密会?
SERIO本山の久米です
11月最後の日曜日営業ありがとうございました。
12月も全力で駆け抜けますので皆さんお待ちしております!
そんな日曜日の仕事終わり
ほんのりお酒に酔ってます。。。
何故かというと、、、
営業後、SERIO鶴田社長による
経営勉強会たるものがありました。
実は今回で経営勉強会は3回目
いつも本当に勉強になります。
美容師たるものカットやカラーの技術ができて当たり前ですが、、、、
仕事をしながらお客様にお金を頂き、給料を頂く以上、【経営】というものから逃れるわけにはいきません。
自分たちがどういう仕組みでお給料を頂くか、お客様を幸せにするためにも、自分たち自身が幸せになるためにも経営の勉強は本当に大事
あっちなみ経営の勉強をするのも決して独立するために、、、
というわけではありませんのでw
たくさん為になるお話しを聞き、
そして、最終的には、、、
大人の密会を、、、
2003年物の高級ワインと共に、、、
一体何しとるんだって感じですよねw
自分は普段高級ワインを飲んだりしません。
まだまだ子供なので、、、
最初は紙コップに高級ワインを入れて何も聞かされずに頂きました。
正直高い割には渋くてあまり美味しいと思わなかったw
それが、、、
キャンドルをつけ雰囲気を作り、
ワインの正しい飲み方
そのワインのできるまでの背景や製造者がどんな想いでこのワインを作ったか、、、などのストーリーを聞き、
容器を本格的なワイングラスに変えて
じっくりワインを頂くと、、、
不思議と美味しいし、価値を感じる
本当にびっくりしました。
更に香りを楽しみつつ飲み方を変えたり、封を開けて時間をおくとワインの味がどんどんマイルドに、、、
ワインってすごい奥深いし面白いw
前者の紙コップのワインが1000円カットで後者のワイングラスのワインが6000円の美容室に例えると、、、
これは確かに美容にも通じるかもしれない。
どっちかというと自分は常に後者でありたいし、お客様に価値を伝えて美容室に来て帰るまでのストーリーを楽しんで頂きたい。
なかなか考えさせられる内容でした、、、
改めて社長の想いを聞き、お客様のためにも、後輩のためにも、自分自身のためにもまだまだやることはたくさんあるなー
そんなほろ酔い気分の熱い日曜日のポエムw
なかなかシラフではこんなに熱く書けないかも
改めて頑張ろう
それでは
0コメント